ツイッターやってない人もいるでしょうからブログの方でもまとめ。
まずは昨日、渋谷LOOP annexのライブありがとうございました!(海▽海)/
IMARUさんとぱちり。
そこでね、大阪から来た!って方にお会いしまして、
「SAWAさん、大阪には来ないんですか??大阪にも来てください!」と言っていただきました。
とっても嬉しかったので
「そしたら地元のオーガナイザーさんやライブハウス、クラブの方に話して頂けたらオファーがあってうまくいけば大阪行けます」
って真実を述べてみました。
そうしたらファンの方が早速地元でFMの方々やイベンターの方に話してくれたようです!
まあ、それですんなり大阪行きが決定するわけじゃないと思うんですけど(^◇^;)
それについてツイートしてみたんですよ。↓
その1
たまに「大阪に来てください!」とか言われるのですが、本当にそう思っている場合は、地元の素敵なハコのブッキング担当、もしくはイベントオーガナイザーさんに話してくれるとオファーがちゃんと来ることもあります。我々アーティストは基本的には呼ばれなきゃ行けないので。いろんなケースあるけど
その2
SAWAに限らず、見たいアーティストがいたら、地元に呼びたいと願うなら、地元のオーガナイザーさんにオファーしてみると案外簡単に実現するかもしれませんよ。きっとアーティストさんも行きたい!と思っているはず。
そしたらすごいリツイートが増えたのでみんな納得してくれたのかなー?と思ったの。
お客さんも見たいと思ってるしアーティストもみんなに会いたいのにそれをつなぐコネクションがないっていう場合が多いよね。
だからそれを作ってくれると成立するかなあって思ってさ。
オーガナイザーさんは考えると思うんです。
「どんなイベントにしようか?そのアーティストと一緒に誰を呼んだらお客さんみんな来てくれるのか?」
「お客さんはどのくらい来てくれるのかな??不安だな」
まあ、もっといろんなこと考えるとは思うんですけど主に考えることはきっと集客とその他のゲスト誰にするか、かな。
そこの不安要素を取り払えば解決!かな?
「○○さん(見たいアーティスト)は○○さんや○○さんとよくライブをやっているのでそういう方々と一緒にブッキングすれば良いかと!さらに○○さんはDJもしているのでDJもやってくれるかもしれません。←私みたいな人の場合ね」
「お客さんは僕が最低○○人は呼び込みます!」
ここまで言えればオーガナイザーさんの不安ほとんどとれるでしょう。ブラボーです。笑
見たいアーティストさんが来てくれる確率は高いと思います!
DJさんとかも呼べると思うので頑張って地元を活性化してみてはいかがでしょう??(海▽海)/
コメントする
ライブ 記事
- サワソニ
- ライブ
リリースツアーその0 サワソニ、タワレコ新宿
サワソニ、タワレコ新宿、HMV大宮アルシェの流れも書いていなかったのでまとめて…
- サワソニ
- ライブ
サワソニ野外フェスの取材を受けて
意識が高まってきたので載せておきます!!!! もっと頑張るぞおお。
- サワソニ
- ライブ
サワソニ野外フェスVol.11れぽ1
サワソニ、それはDIYさ!! サワカレーをつくって フェスが出来た サワソニバ…
- サワソニ
- ライブ
サワソニVol.10れぽ
今更だがれぽをあげます!!( ´ ▽ ` )ノ サワソニ Vol.10 場所:…
- サワソニ
- ライブ
サワソニVol.6写真館夜の部
サワソニ二部が始まりましたーーー ほれほれ皆の衆 うたげじゃ 髪飾り 帯の具合…
カテゴリー
月別一覧